助産師学科
看護師の教育を受けた女子が、助産師を目指す1年間の課程です。助産師は妊娠・出産・産後の母子へのケアはもちろん、女性とその周りの人々の生涯に寄り添い、サポートする役割を持つ専門職です。
年間スケジュール
入学式・新入生オリエンテーション・ガイダンス・健康診断・防災訓練
健康教育Ⅱではグループ毎に教育計画を立案し、クラスメートが模擬対象となり実演します。
模擬褥婦に、指導案を立案して家族計画指導を一人ずつ実践しました。
みやした助産院から講師を招き、母乳育児支援の演習。
地域母子保健Ⅱでは、グループ毎に『新生児家庭訪問演習』で実演しました。
技術の習得のため、毎日、練習・・・練習・・・
分娩介助演習中!
分娩介助演習中!
「胎内記憶」領域の第一人者であり、これまで数々の研究論文・書籍の執筆、新聞・映画等のメディアにご出演されている池川 明 先生と。
新生児蘇生法(NCPR)専門コース(Aコース)
学内で実施します。
学内で実施します。
7月下旬~助産学実習Ⅲ(NICU実習)
初旬に助産学実習Ⅴのオリエンテーション実習に行きます!
学内実習(特別講義や技術チェック)夏期休業(8月中旬)
学内実習(特別講義や技術チェック)夏期休業(8月中旬)
8月下旬~12月中旬までノンストップで助産学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴがスタートします!!
助産学実習は一人ひとり、スケジュールが異なります。
分娩見学、分娩介助、出生直後の児のケアなど、その瞬間にしか学べないことを逃さないように、いつでも(24時間オンコール体制等)実習に向かえるように、学生は準備しています。
分娩見学、分娩介助、出生直後の児のケアなど、その瞬間にしか学べないことを逃さないように、いつでも(24時間オンコール体制等)実習に向かえるように、学生は準備しています。
模擬試験の実施 冬期休業(12月末~1月初)
国家試験特別講義の実施 助産学実習Ⅵ(地域母子保健実習)
助産師国家試験(第2木曜日) 卒業前課題学習プレゼンテーション
卒業式・助産師国家試験合格発表
©2024 Kanagawa Prefectural School of Nursing and Midwifery.